長持ちさせたい!! 1
こんにちは。
いつもサロンドレオーネのブログをご覧頂き、誠に有り難う御座います。
先日、撮ってはいたがなかなか見ていなかった映画「東京家族」を見ました。
山田洋次監督のファミリードラマ。
終始泣けました。
クスッと笑えて、でもその笑いはどこか切なくて。
田舎の両親が東京へ出てきて息子、娘に再会。でも子供達も各々仕事で忙しく
両親をホテルに泊まらせる。寂しさを覚える両親。
家族の絆、今の日本の家族の在り方とは何か。
とても素敵な映画でした。
話がだいぶそれましたが、本題です。
マツエクサロンを選ぶにあたり一番気になる事、なんでしょう。
仕上げりの綺麗さ、これはもちろん大事な事です。ただいくら仕上がりが綺麗であっても
持ちが悪かったら意味が無い。
持ちが悪いとそのサロンへ通うのを辞めてしまう方、多いのではないでしょうか。
当サロンではスタッフが一番持ちが良いと感じた厳選したグルーを使用しています。
ですがグルーや技術者の他にもマツエクをつけて持ちを良くする方法は沢山あるんです。
今回はマツエクを長持ちさせる方法をご紹介致します。
☆アイメイクが残ったままエクステを付けない
化粧品には多くの油分があります。それによりエクステの持ちがつけた時から悪くなります。
ご来店の際はアイメイクを控えて頂く事をオススメ致します。
当店はパウダールームのご用意もありますのでご安心ください。
☆オイル成分の入ったクレンジングを使用しない
自まつ毛にマツエクをつけるグルーは油分にかなり弱くなっています。
今はドラッグストアなどでオイルフリーやマツエクok表記のクレンジングがあります。
オイルフリーのクレンジングをご利用ください。
☆自まつ毛に合ったエクステの長さ、太さを選ぶ
自まつ毛に対して太すぎる、長すぎるもの。逆に細すぎるものは持ちが悪くなります。
施術前にぜひご相談ください。
☆洗顔の際は優しく
洗顔の時、目元をゴシゴシ洗ってしまうと取れてしまう事もあり、持ちが悪くなります。
毛流れに沿って優しく指の腹を使って洗ってみてください。
次へ続く→